毎年恒例、紅白まんじゅう|ゆっくり、ゆったり、楽しい時間

「生きる」を楽しむ健やか生きがい教室です。
先日、雪が積もって丹後の冬らしい景色も見られましたが、あっという間にとけてしまいました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

健やか生きがい教室では、今年も紅白まんじゅう作りからスタート。

できあがるまでの間、みなさんにどんなお正月を過ごされたのかを聞きながら待ちました。
「初詣に橋立に連れて行ってもらった」
「誰も来ない静かな正月だった」
「遠くにいる息子が帰ってきた」などの他、
「せっかく作ったおせち料理が、元旦の朝起きたら、家に侵入したイタチに荒らされていた!」
なんてハプニングも聞くことができました。

そして、ホットプレートのふたを開けた瞬間「うわーっ!」と歓声が上がり、
「紅白まんじゅう食べたし今年もがんばろう!」
「できるだけ自分のことをして、畑をがんばる」などなど・・・
と、今年の抱負もみなさんから聞くことができました。

関連記事

  1. 「今のまんま元気でいたい」|体力測定で自分の身体をチェック

  2. 紅白饅頭|子供の頃の懐かしくて楽しい思い出をきっかけに

  3. ご利用者さんにインタビュー|みなさんの思い、ここへ来る楽しみ…

  4. レクリエーション、脳トレ、作品作りのアイデア探し|楽しみと健…

  5. 認知症にやさしいまちつくり|介護者支援強化型認知症カフェ「咲…

  6. 海岸で拾ったシーグラスで素敵な作品ができあがりました

PAGE TOP