手作りの贈り物|ご利用者の思いが届きますように

今年も、ご利用者さん手作りの雑巾やアクリルたわしを近隣の小学校や中学校にお届けしました。
昨年の夏からコツコツと、一針一針丁寧に使ってくださる方のことを思って作られた贈り物です。

お届けさせていただいた時に、「たくさんありがとうございます」「去年いただいた物も使わせていただいています」と嬉しいお言葉をいただき、昨年のお届けさせていただいた物を使われている所も見せていただきました。


満寿園に帰って、早速、ご利用者さんにお伝えしました。
「ほんまかいなぁ」「わぁ、うれしい」と大喜びされ、職員も嬉しい気持ちになりました。
自分が作った物を誰かが喜んで使ってくれるのは、とても嬉しいことです。
これからも、ご利用者さんと職員で一緒に作り、一緒に喜んでいきたいと思います。

関連記事

  1. さまざまな出会い|FUKUSHI就職フェアKYOTO

  2. 北京都ジョブ博2024|あしぎぬ福祉会の『オモロイ』を発表

  3. FUKUSHI就職フェアに参加しました|採用PRグループの活…

  4. あしぎぬ福祉会 ブログ始めます

  5. 2月14日は何の日?|ご利用者の想いに寄り添う満寿園

  6. 令和6年度入職式|さらに働きやすくて働きがいのある職場を目指…

PAGE TOP